原稿の作り方
データ原稿
USBやSDカードでデータをお持ちください。
手書き原稿
作業中に汚れる可能性があるため、原画をモノクロコピーしたものをお持ちいただけると安心です。


白い紙
紙原稿は読み取ってデータ化するので、必ず白い紙に描きましょう。
消しゴムで消えきらなかった鉛筆の跡なども読み取ってしまう場合がありますのでご注意ください。
黒一色
マーカーやボールペンなどでハッキリとした黒で作りましょう。
鉛筆などの薄い線はうまく製版・印刷できないことがあります。
サイズ
必ず原寸サイズで原稿を作りましょう。
コピー
原稿は作業中に汚れてしまうなど、万が一の場合がありますので、原本ではなくモノクロコピーしたものをお持ちください。
線
細い線は版がうまく作れなかったり、インクが通りにくくかすれや目詰まりの原因になります。マーカーなどの太めの線がお勧めです。
ファイル形式
データのファイル形式はai/psd/pdf/jpgです。
オススメはaiファイルです。バージョンはCCまで対応しています。
カラー形式
CMKY、グレースケール、2階調データで作成をお願いします。
RGB形式だときれいに製版ができません。
黒一色
原稿は黒一色、K-100で作成をお願いします。
濃度の差は、製版・印刷がうまくできないことがあります。 濃淡はつけずに、ハッキリとした黒で作りましょう。
サイズ
必ず原寸サイズで原稿を作りましょう。
埋め込み
aiファイルで画像データを使用する場合は、必ず「埋め込み」設定にしましょう。リンク状態だとこちらでファイルが開けません。
アウトライン
テキストデータは必ずアウトライン化しましょう。
解像度
Photoshopでデータを作る場合、解像度は300dpi程度で保存してください。解像度が粗いと、きれいに製版・印刷ができません。
線
細い線は版がうまく作れなかったり、インクが通りにくくかすれや目詰まりの原因になります。aiデータの場合、1pt以上あると安全です。
Illustratorデータはver.CCです。
印刷可能範囲におさめたデータであれば、テンプレートをご利用いただく必要はありません。
各種テンプレート
シルクスクリーン製版
SURIMACCA対応サイズ
SURIMACCAを購入するとご自宅でもシルクスクリーンができます。
XS製版サイズ
200×80mm(印刷可能範囲)
880円
S製版サイズ
200×200mm(印刷可能範囲)
1,210円
M製版サイズ
200×290mm(印刷可能範囲)
1,760円
L製版サイズ
200×450mm(印刷可能範囲)
2,420円
SURUTOCO限定サイズ
専用のフレームを購入するとご自宅でも印刷が可能です。
プチ大判製版サイズ
280×280mm(印刷可能範囲)
2,090円円
超大判製版サイズ
420×620mm(印刷可能範囲)
3,300円
カラープリント時の注意事項
※同じ絵柄の缶バッジを作る際は、作りたい個数分を配置してお持ちください。絵柄と絵柄の間隔の目安は1センチ程度です。
※プリントアウトをSURUTOCOでする場合
カラープリント 51円/枚(A3まで)、モノクロプリント 20円/枚(A3まで)